わかめの事情

新米ブロガーわかめによる新婚生活のあれそれを綴ったブログ

結婚式や新婚旅行…毛処理はどうする?オススメは家庭用脱毛器「ケノン」!

結婚式はやっぱり人生で一番美しい姿でいたいですよね。

私も、自分のあらゆるコンプレックスを解消しておきたいと思っています。

私のコンプレックス…

それは毛深いこと!

幼少期から手や足の指に毛が生えていることをからかわれ、実はおなかにも太い毛が何本か…

水着を着るために処理をしても数時間後にはジョリっとしてしまうレベル…

そんな状態なのに背中や腕が丸出しのドレスなんて無理!

結婚式でジョリジョリの腕をさらすなんて自ら処刑されに行くようなものですよ。

ハネムーンもリゾートに行きたい…でも、水着が無理…

ミュゼとかで全身脱毛も考えましたが、あれ何十万円もするんですね…

しかも、人によって効果の出具合が違うから回数が追加されてさらに費用がかかることもあるんですね…

式と旅行にお金が出ていくのにさらにそんな大金出せません…

 

このコンプレックスをどうやって解消するか、調べに調べた結果…

家庭用脱毛器という選択肢を見つけました。

エステに行くよりは断然安く、1回買っちゃえばそれ以上追加費用はほとんどない…

いろんな機器を検討し、悩みに悩んで「ケノン」という家庭用脱毛器を買いました。

それが半年前のこと。

使用してみて…買ってよかったと心から涙しました。

 

今回は立役者「ケノン」についてまとめていこうと思います。

 

 

ケノンとは

自宅で本宅脱毛と美顔がなんと1台で!「ケノン」

f:id:wakameno:20181123224640j:image

楽天の脱毛器ランキング348週連続第1位を獲得した脱毛器です。 楽天で一番売れてる脱毛器になります。(楽天市場週間脱毛器ランキング 集計2012年3月12日~2018年11月11日)確認してみたら今でも1位でした

 日本人の肌色に合わせてあるため、痛みが少なくお肌に優しいと評判の日本製の脱毛器です。

 

ケノンの良さ 

エステで使う光脱毛と同じ効果が得られる

 ケノンは、毛のメラニン色素に光を当て毛根にダメージを与えて脱毛するフラッシュ式です。最近のエステサロンでおなじみの脱毛方法で、家庭用としても多くの商品が発売されています。

 

1回で照射できる範囲が広い

 1回あたり直径8ミリしか照射できないものもありますが、ケノンはプレミアムカートリッジで3.7cm×2.5cm照射できます。全身に照射したいですし、ちまちまやってたら時間がかかるので1回で照射できる範囲は広い方がいいです。因みに私が知っている1番照射範囲が広いものは4cm×3cmです。ケノンと大差ない照射範囲ですね。

 

10段階のレベル調整が可能

 人それぞれ肌の強さは違うものです。ケノンは10段階のレベル調節が可能ですし、連続ショット数も1回、3回、6回の中から選べます。これは一回の照射で与える肌への負担を少なくするための機能で、数が多いほど1回辺りのパワーが弱くなるので肌が弱い人は6回、強い人は1回がオススメです。

 

いろんな種類のカートリッジがある

 本体とは別にカートリッジを購入する必要があります。「え!?お高くなるんじゃない?」と思う方もいるかもしれませんが、本体とカートリッジが別になっている方が長期的に続けることを考えるとコスパがいいです。一体型のものは、使い終わったらそれで終了、もう捨てるしかないので、カートリッジだけ交換できる方が安くなるんです。

 

カートリッジの種類

 プレミアム(長寿命)

 レベル1で100万発・レベル10で30万発も照射が可能。 半年使用していますがまだまだ照射できます。

エクストララージ(照射できる広さ)

 背中やふとももなど面積が広い部分に使用しています。

ストロング(照射の強さ)

濃い毛が生えている部分に使用しています。これが本当に素晴らしい効果を発揮します。※後ほど説明します

スキンケア

美顔効果のある光が照射され、肌のターンオバーを促します。

 

ケノンのダメなところ

 公式サイトが怪しい

  1番ダメなところだと思います(笑)

私もすっっごい買うのをためらいました。

キャンペーンは残り何時間です!とカウントダウンが表示されているのですが、それも怪しく思えますし、色や口コミの表示の仕方もなんか怪しい!

エステより安いとはいえ、大きな買い物ですから失敗したくない気持ちが大きく、公式サイトを見てから買うまで2週間かかりました(笑)

 

永久脱毛ではない

 これは医療用レーザー出ない限り、全てのエステ・脱毛器がそうです。毛根にダメージを与えるので、毛は細く弱くなり、生えてくる間隔も伸びて、次第には生えなくなりますが、毛穴自体は生き残っているので長年放置し続けると復活してしまう可能性があります。なので、家庭用脱毛器やエステは、「ケアし続けることが出来るか」という部分が重要になってきます。

 

冷やすのが辛い

 どの家庭用脱毛器もそうですが、照射する前に十分に冷やす必要があります。腕くらいなら平気なのですが、お腹や背中は超冷たいです(笑)

 

使用方法

 YouTubeで使用方法の動画があったので載せておきます!

 

youtu.be

 

効果

 ナマケモノの私は2週間に1回やったりやらなかったりなので、効果にバラつきがあります。

やり始めて3ヶ月くらいで生えなくなってきました。今ではほとんどツルツルです。ただ、光を当てにくいところはまだちょっと生えてます。

 明らかに毛が細く、まばらになりました。こちらも3ヶ月くらいで効果を実感しました。生えてくる速度も遅いので、どんどんケノンを行う頻度が下がっています

 表側のやりやすい所はほとんど毛が生えなくなりました。裏側はやりにくく、やり残した部分があったからか少し残っていますが、それも以前より細いので全然目立たないです

 あんなにからかわれるほど太く逞しい指毛が無くなりました。もうこれだけで、私は満足です。

おなか

 太いけだからかしぶといですね。まだ数本残っています。以前の5分の1ほどの量になったのであとは、やり続けるのみです。

背中

 旦那さんに協力してもらっているので実は未だに3回ぐらいしかしてないです。それでも、全体的に細く、少なくなってきています。結婚式があと半年後なのでそろそろ本気でやり始めます。

Vライン

 全体的に細くしたかったので、全剃りして数回照射してます。それから伸ばして様子を確認し、納得いかなかったらもう1度全剃りという形をとっています。あまりやりすぎると生えなくなるので様子を見つつ整えています。周りの方は容赦なく照射しているので、ほとんど生えていません。

 

おすすめの使用方法

 1回で全身照射しようとすると2~3時間はかかります。その間に保冷剤も溶けちゃって十分な冷却効果が無くなってしまいますし、だんだんテキトーにやってしまいます。お肌のことを考えて、ケアもしっかり行いたいのならば、部位ごとにルーティンを組むのがオススメです

「今日は膝下をやろう」

「今日は脇とお腹、Vラインをやろう」

などと分けることによってそれぞれの部位に十分なケアをすることができます。

 

コメント

 f:id:wakameno:20181123001145j:image

結婚式はブライダルエステとかでシェービングしてもらうのもありかなと思いましたが、新婚旅行は数日間全身の毛処理を雰囲気を壊さないように旦那に隠れつつ行わなければいけないのかと考えると限界を感じました。ケノンを買ってコンプレックスとおさらば出来たし、結婚式や新婚旅行が楽になるのでとても満足しています。コンプレックスは人それぞれですが、私と同じ悩みを持っている人がいたら、これは非常にオススメです!

 

結婚前じゃなきゃ意味ない!婚前契約書!〜憂うは恥だが役に立つ〜

「逃げるは恥だが役に立つ」というドラマを知っていますか?

 

超ザックリ説明すると

無職の主人公が「就職としての結婚」をある男性に持ちかけ、2人は「雇用主と従業員」という関係の契約結婚をする…

そんなお話です。

 

実は私達も契約結婚をしております。

夫と妻」という関係で、やってはいけないこと、どのような関係を築きたいかなどについて事前に話し合い、契約を交わしました。

その時に作った「婚前契約書」について、今回は紹介していきます。

 

 

婚前契約書とは

 

婚前契約書とは、これから入籍するふたりの結婚生活に関する約束を表現した契約書面のことです。口約束では曖昧にされてしまうかもしれませんが、契約書にすることで、ごまかすことも約束を覆すこともできなくなります。

もとはアメリカやヨーロッパの慣習で、この婚前契約書にあたるプレナップというものを多くの一般人が作成しています。
 

メリット

 

法的な効力がある約束事をすることが出来る

 

法的効力があることで、浮気などの夫婦関係を破綻させるような行動を抑制させることが出来ます。もし、そのような行動があった場合は自分に有利に裁判などを起こすことが可能です。

 

結婚生活について具体的に深く話し合うきっかけになる

 

結婚をする前に、お金、結婚後の生活、家事・育児の分担など、2人の間でハッキリさせておかなければならないことは沢山あります。婚前契約書は、それらを話し合うきっかけになる上に、契約にあたって、より深く、より具体的に話し合うことが出来ます。

 

離婚を避けることが出来る

 

離婚原因の1位は「性格の不一致」です。婚前契約書を取り交わすことで、勢いで結婚してしまうことを防ぎ、客観的に自分と相手を見つめなおすことができます

 

デメリット

話しにくい

 

すっごく話しづらいです。まず、こういうものがあると相手に伝えることが難しいですし、内容を煮詰めれば煮詰めるほど、相手の見たくないところも見えてきてしまう可能性があります。いずれ見ることになる部分でもあるので、先に見ておいた方がいい場合もあります。

 

別れの原因になる可能性もある

 

話し合いの最中で揉めて、お互いが納得いかず別れの原因になる可能性もあります。しかし、ここで別れにまで繋がるカップルは結婚しても永くはもたないと思うので、婚前に価値観の相違が分かって良かったとも言えます。

 

公的なものにすればするほど費用がかかる

 

公的なものにすると弁護士や行政書士などに依頼したりすることになるので費用がかかります。私的なものであれば安価に作成可能です。

 

種類

 

婚前契約書にはいくつか種類があり、それによって法的効力が異なります。

 

覚書

 

ふたりで話し合ったことを箇条書きにして書面に残しておきます。

2部作成し、日付を記入し、ふたりで署名・押印すればいつでも作成できます。

内容は日常の小さな決まりごとでも何でも大丈夫です。

簡単に作ることはできますが、法的な拘束力はあまり期待できません

 

法律に則った正式な書面

 

法律に則った正式な契約書です。

自分たちでも調べれば作成可能ですが、弁護士や行政書士なとの専門家に依頼したほうが有効な契約書を作成することができます。

違反した場合の罰則を設けたり、法的拘束力という点では覚書よりも効果が期待できます

私達はこれを自分で作成しました。

 

公正証書

 

公証役場にいる公証人が作成する公文書です。

法的効力としては上記3つの中で一番高いです。

公正証書のメリットの一つは裁判を行うことなく強制執行が可能になるという点です。

通常は、決められた金銭の支払がなされない場合、裁判をしなければ回収できません。

しかし公正証書で金銭支払の取り決めがなされており、相手がこれを拒否する場合は、裁判を行うことなく相手の給与、財産を差し押さえることができます。

これは相手にとっても大きなプレッシャー・抑制力になりますし、裁判の手間、費用が省ける点でも非常に大きなメリットといえます。

 

結婚後は契約できない

 

結婚後は同じような契約をしても、民法によりどちらかが「やめた」といえば契約をなかったことにできます。

しかし、婚前契約の場合は、お互い法律上他人の状態で契約するので、通常の契約行為と同じように違反すれば訴えることができます。

それだけによく考えずに契約してしまうと、結婚後本当に何かあったときに困ることになります。

 

盛り込む内容

 

法を犯さない限り、お互いのことについてなんでも自由に書くことができます。カップルそれぞれが、自分たちの目的に合わせた契約書を作成することができます。ここでは、盛り込んだ方が良いものについて紹介していきます。

 

結婚後の2人の関係性に関するもの

 

お互いが結婚後どのような関係を築きたいと考えているのか、どのようなことをされるのは嫌かなどを話し合いましょう。

 

・食事がいらない場合は必ず連絡を入れること

・お互いの許可無く、勝手に人を連れ込まないこと

・月に1回はデートすること

など、より具体的にすることで約束を守りやすくなります。

 

財産について

 

お互いの収入・貯蓄、結婚後の家計などについて話し合いましょう。今後、仕事はどうしたいかも聞けるといいですね。

・家計は一括管理するか、別々管理か

・生活費の負担内訳はどうするか

・どのような形で貯金を行っていくか

・仕事は共働きか専業主婦(主夫)か

など、細かいところまで話し合いましょう

実際に全てを契約書に盛り込まなくても大丈夫ですが、お互いに共通認識を持っていることで後々困る可能性が低くなります。

また、

・5万以上の買い物は相手に了承を得ること

・ギャンブルはしないこと

・借金はしないこと

などお金に関する禁止事項も決めておくと、大きな問題に発展しにくくなります。

 

家事・育児に関すること

 

お互いが家事育児に参加するのが当たり前であることをまずは認識しましょう。どちらかだけに負担が偏っていると不満がたまりやすく、喧嘩に繋がりやすくなります。特に育児に関しては、二人の子供なので積極的に育児には参加して欲しいなどしっかり伝えておくことが大切です。

ライフスタイルも時が経てば変わってくるので。契約書へは本当に大事だと思うところのみ盛り込むと良いでしょう。

 

親族・友人との付き合い方

 

介護や同居についてや、友人と遊ぶ頻度についてなども重要です。

介護や同居についてはまだまだ先のことと思っているかもしれませんが、トラブルになりやすい問題ですので、自分はどのように考えているのかしっかり伝えましょう。

友人との付き合い方については、程々なら問題ありませんが、毎週毎週遊びに行かれては困りますよね。異性の友人についても、どの程度なら許容範囲か先に伝えておくことで不要な喧嘩を避けることができます。

 

浮気・DVについて

 

これは絶対に盛り込みましょう。ただし、相手のことを信用していない訳では無いことを伝えた上で話し合わないと喧嘩になりやすいです

浮気の判定も人それぞれなので、自分の中でどこからが浮気か伝え、相手としてはどのように考えているか確認しましょう。

DVについては、どのような行為がDVにあたるのか確認し、そのような行為は絶対にしないよう契約書に明記しましょう。

 

ペナルティ(慰謝料)について

 

離婚に関することを結婚前に話すことは、大抵の人が嫌がると思います。しかし、不倫や浮気などに対する抑止効果としては、ペナルティーについて定める方がより効果的です。悪いことをしたらこんな大変な目にあうぞという内容を明記しないと、抑止力として十分な効果を発揮しない可能性があります。

 

 

婚前契約書は前向きなもの

 

あくまで、離婚しないために作成する書類です。
トラブルになった時の対処法というよりもそうならないために作成する抑止力だと考えてください。

 

 

具体的に明文化することで、嫌でもそこに意識がむきます。これを実際に結婚する前に2人で決めていくので、結婚というものが「特別」なものであると意識させ、迂闊な行動を取れなくする、自身の行動を振り替えさせる効果があります。

前向きに結婚を考えていくためにも、この「婚前契約書」は効果的なひとつのやり方だです。カップルによって、書く内容が大きく変わってくるのでお互いが納得いくまでよく話し合って決めましょう

 

筆者のコメント

 

正直、結婚するのに契約が必要な関係ってどうなんだろう、そんな関係なら結婚しなければいいのにとか思われちゃうんだろうなって思います。

私の場合、いろいろな要因はあるのですが、自分の親が離婚経験があったこともあり、そういう問題が他の人より身近に感じていたこと、何より自分が幸せな結婚生活を築けるとは思えなかったことが契約に踏み切った大きな要因でした。

誰にでも起こりうる問題だと感じてしまうんです。

離婚した両親だって、きっと結婚した当初はそんな結末が待ってるとは思ってなかったはず…

じゃあ、私の場合は?

パートナーのことは大好きだけど、未来なんて誰もわからないし、誰も保証なんてしてくれない。

自分だけは大丈夫とは思えませんでした。

契約書を作ったのはトラブルを未然に防ぐためでもありますが、安心材料が欲しかったのもあります。

 

もちろん、契約なんかしないでずっと仲良く死ぬまで一緒に居られるならそちらの方がいいと思います。

でも、もし私のような人が他にもいるのなら、今バトルしてでも結婚後のトラブルを少しでも避けたいと会う人がいるのなら、この記事をちらっとでもいいから読んで欲しいです。

そして、少しでも役に立てば幸いです。

 

最後にひとつ言わせてもらうならば…

今、私は心から結婚してよかったと思っています。

以上です。ありがとうございました!

何をプレゼントするかお悩みのあなたに!まさかのSNSも使用可能!?

 

どこに行ってもクリスマスムードが漂うようになった今日この頃。

皆さんは大切な人への贈り物はもう決めましたか?

いろんなところで探しているけどなかなかこれといえるものが見つからない…

そんなプレゼントにお悩みの方のための情報を発信します。 

 

 

ギフト専門セレクトショップ「TANP」 

 

贈りたいギフトが見つかるTANP

 今回紹介するのは、人気急上昇中のギフト専門セレクトショップ「TANP」です。

 販売されている 全ての商品が「ギフトに向いてる」 ため、思わずプレゼントしたくなる商品が盛りだくさん!

 ギフト専門ショップなのでラッピングにも力を入れています! 贈り物として相手に喜んでもらえるような 素敵なオプションも提供してることが魅力の一つです。ギフトボックスはもちろん、ブーケやメッセージカードの同梱もできます! 熨斗などの対応もできる商品もあり、ラッピングの際にしてほしいことを伝えると可能な限り対応をしてくれます!

 

クリスマスだけでなく結婚祝いや誕生日プレゼント、自分へのご褒美などシーン別、夫や妻、両親、友人など渡したい人別にカテゴリ分けもされており、商品が探しやすくなっているのもおススメしている理由の一つ。定期的におすすめ商品の特集も組まれるので、最新のプレゼント情報も手に入れやすいので、思わず相手が驚くようなプレゼントもできちゃいます!

 

驚きのサービス①

なかなかプレゼントを選べない…

なにをあげたら喜ぶかわからない…

そんな方も多いと思います。

 

なんとこの「TANP」…

プレゼントコンシェルジュに気軽に相談できるサービスを提供しています!
LINEで送りたい相手の情報を伝えるだけで、その人に最適なプレゼント選びを手伝ってくれます。
「彼氏に喜ばれるプレゼントはある?」「予算は〇〇〇円以内 で抑えたい!」そんなゆるっとした要望でも、スタッフががぴったりのプレゼントを探してくれるとのこと!

私なんかは、一人でプレゼントを選ぶとショッピングモールを何時間も徘徊して、ショップの前でうんうん唸っていましたが、今回はその心配もなさそうで安心です(笑)

f:id:wakameno:20181118143250j:image

 

驚きのサービス②

 TANPでは、相手の住所など、個人情報を知らなくてもSNSやメールでプレゼントを贈ることができます!

 

「SNS,メールでプレゼントを贈る」の仕組み

TANPの「SNS,メールで贈る」の機能を使うと、会計後に品物を受け取る権利のあるURLが発行されます。

そのURLをLINE,Facebook,twitterのダイレクトメッセージやメールなどで、贈りたい人にそのURLをコピー&ペーストで送ります。

受け取る人はそのURLをタップして、案内に従い、住所と都合の良い日時を入力し、その後TANPからギフトが発送されます。

 

「SNS,メールでプレゼントを贈る」のメリット

1. いつでも会わずに渡せる

タイミングを問わず贈りたいときに即時に贈ることができます。離れていてもリアルタイムで贈ることができるので、遠距離恋愛の方でどうしても会うことが出来ない時などにも効果的な方法です。

2. 住所を聞かなくても贈れる

お相手のSNSやメールアドレスを知っているだけで贈ることができます。なんなら、実際にあったことなくても贈れるので、SNSで仲良しの人に贈るのも良いですね。

3. オンラインのレターも付けられる

一緒に画像を埋め込んだオンラインレターも贈れるので、存分に気持ちを伝えることができます。

4. たった3分で全ての手続きが終わる

凄く難しそうですが、意外とやることは簡単で、プレゼント選びから、購入、そして贈る相手にそのURLを送ること全て合わせても3分以内で終わります!

 

 

いつも仲良くしているフォロワーさん、憧れのあの人にプレゼントできるなんて素敵なサービスですね!

 

耳寄り情報

 今なら新規会員登録で500円クーポンがもらえます!(2019年7月31日まで)

まだ何を買うか決まっていない、このショップを使うか悩んでいる人もとりあえず会員登録だけしてクーポンを受け取ってしまいましょう!

 

おススメ商品

FOR2ギフト

 大人気体験ギフト「SOW EXPERIENCE」から新しい体験チケットが登場◎《FOR2ギフト(GREEN)》は、全国の体験を収録していて、アクティビティやリラクゼーション、ものづくり、クルージングなど様々なジャンルの体験から選べます。2人でできるコースを収録しているので思い出作りにぴったりな体験ギフト♡

FOR2ギフト(GREEN)|体験ギフト

 

 パスタセット

 キラキラ輝く、まるでお菓子のような愛らしい見た目に、確かな味わいも合わさった、グルメなお友達もときめいてしまう楽しいセットです。 イタリア産のこだわりのパスタと、アンデス山脈からとれた高級塩を使っており、品質にとことんこだわったギフトなので自信をもって贈れる贈り物です。グルメ通なご友人にプレゼントしてみてはどうですか!

 インスタ映え間違いなし!キュートなパスタギフト!(アデルフィア)|麺類

 

 

今流行りの温活!おすすめのやり方は?

もうだいぶ寒くなってきて、夫婦共々冷えが気になって来ました。

最近は、温活と言う体を温める活動も流行っているとのことで、冷え性及び効果的な温活について調べてみました!

 

冷え性の種類

 冷え性にも種類があるってしっていますか?

主に4種類のタイプがあります!

 

末端冷え性

 指先や足先などの身体の末端に冷えを感じるタイプ。体温自体は高いことが多いので冷え性としては最も軽度なものです。ちょっとした気遣いで改善できます。

 

下半身冷え性

 上半身はほてるくらいなのに下半身は冷えているタイプ。主に下半身の筋肉不足が原因であることが多いです。下半身を温めたり、運動するのが効果的。

 

内臓冷え症

冷えの自覚症状がないのに、おなかを触ると冷たいタイプ。血液が内臓に十分に届いておらず、機能が低下している状態で、胃腸のトラブルが多くなります。腹巻をしたり、食生活を見直したり、腹筋を鍛えることが効果的。

 

全身冷え症

 手足も内臓も冷え切っている、最も重度な冷え症です。年中冷えを感じ、平熱も35度台と低体温。冷え対策のオンパレードで体質改善を。

 

ちなみに私は下半身冷え性、旦那さんは全身冷え性です。

 

効果的な冷え性対策

 温活として有効なものは沢山ありますが、大きく3つに分けることができます。

 

①血行を良くする

②体を温める

③体を保温する

 

上記3つです。

 

f:id:wakameno:20181118001729j:image

わかりにくいネタをぶち込んですいません

 

血行を良くする

 半身浴

  「頭寒足熱」という言葉を知っていますか?。上半身は涼しく下半身が温かい状態が身体に最も良いという意味です。上半身は主要な内蔵が集まっている部分でもあるので暖かい状態を保ちやすく、逆に下半身は冷えやすいので、全身の温度を一定に保つには「頭寒足熱」がよいのです。

その原理に従って、38度程のお湯でゆっくり半身浴をすることで血行が良くなり、足先に熱を運びやすくなります。乾いたタオルを肩にかけて半身浴すると、体から熱が逃げにくくなり、よりポカポカになりますよー。

 

座りっぱなしのときは30分ごとに足踏みをする

 デスクワークなどで座りっぱなしでいると下半身の血流が滞り、むくみや冷えの原因となります。30分ごとに1度立ち上がって、足踏みや屈伸、軽く散歩を行うことで、膝がポンプの役割を果たし、足先に血液を送ることができます

 

②体を温める 

食べ物・飲み物に気をつける

 食べ物には陽性のものと陰性のものがあります。基本的にトマトやきゅうりなどの夏野菜が陰性で体を冷やす特性があり、冬野菜が陽性で体を温める特性があります。コーヒーや緑茶などカフェインの多い飲み物は体を冷やす特性があるので飲み過ぎないようにしましょう。体を温めるのは醗酵茶である紅茶や烏龍茶などです。生姜も体を温める効果があるので、冬はこれらを積極的に使っていきましょう。

 

筋トレ

 主に体に熱を発生させるのは筋肉です。筋肉の量が多いとそれだけ発生する熱も多くなります。筋肉量を増やすことで少ない動作でも多くの筋肉が使われ、より体が温まる効果があります。筋トレをすることでダイエット効果も現れるので積極的に行っていきましょう。特に下半身の筋肉をつけると冷え性対策としてはバッチリです。より効率的に筋肉をつけるにはプロテインの摂取をお勧めします!

おススメのプロテイン記事はこちら↓

www.wakameno.com

 

 

湯たんぽ

 温めたい部位に直接使用することができ、その熱量から高い効果が期待できます。何より、ヒーターやエアコンのように空気を乾燥させないという所がポイントです。冬の乾燥は喉や肌の調子を悪くします。そこにヒーターなどを使うとより乾燥が進んでしまいます。その点、湯たんぽは空気に干渉しないので安心です。

 

 

③体を保温する

腹巻き

 お腹を毎日温かい状態にしておくことで臓器が活発に働き、温かい血液を全身に送ることができます。また、お腹の血行が良くなることで胃や腸の調子が整ったり、消化が促進されたりといった効果が期待でき、下痢や便秘の解消にも繋がります。日中も寝る時も、季節を問わず身につけることが推奨されています。ウールやコットンなど季節や目的に合わせて素材の違うものを使用しましょう。

 

靴下

 冬の冷たい床って歩いていて辛いですよね。そんな時に役立つのが靴下です。モコモコの靴下や五本指の靴下など様々なものがあります。最近は、五本指の靴下を履き、その上に普通の靴下を重ねばきする人が多いそうです。寝ている時も履いていると、血行が悪くなり逆に冷え性が悪化する可能性もあるので注意が必要です。結構が悪くならないようあまり締め付けず保温効果の高い素材の靴下を使用しましょう。

 

3つの首を温める

 首・手首・足首はいずれも太い動脈が通っています。ここを温めることで温まった血液が全身に効率よく届くのです。マフラーやレッグウォーマーなどのアイテムを活用しましょう。

 

 最後に

 体温が1度下がると体の免疫が20%下がるそうです。温活は美容のみならず健康にも良いということですね。ぜひ、日々の習慣に取り入れてくださいね!

 

ゲームに学ぶ!夫婦の在り方・役割分担!

私たち夫婦は共働きです。

最近はそんな家庭の人も多いのではないでしょうか?

共働き家庭で特に課題になるのは家事の役割分担ですよね。

今回は夫婦の役割分担についてゲームから学んでいきたいと思います。

 

 

 

家庭はひとつのパーティ(チーム)

 

家庭はひとつのパーティ(チーム)だと思ってください。共通の目的(夫婦円満)をもち敵(家事など)を倒す…そんな関係です。

f:id:wakameno:20181114211358p:image

 

家庭内に関することは全てクエスト

 

家庭内に関することはクエストです。2人で数をこなして経験値を稼ぎ、レベルをあげていく必要があります

そうすることで、夫婦共々家事スキルが上がり、効率化が狙えます。

主婦(主夫)の人はわかると思いますが、家事といってもやることがたくさんありますよね。

どちらかだけがそれを担ってしまうと、もう一方はいつまでもレベル1のまま…

そんなパーティでこれからもやっていけますか?厳しいですよね?

何年間も続くレベル85とレベル1のパーティなんてもう1人プレイの域です。モンハンで狩りにほとんど参加してないのに、アイテムだけ持っていく人みたいです。

一緒にクエスト(家事)をするのも楽しいのでオススメですよ。

 

役職(役割)を意識する

 

勇者や魔法使いなどそれぞれの役職によって得意不得意ありますよね?

夫婦間でも、その人によってこれは得意だけどあれは苦手といったスキルやステータスの違いがあると思います。

お互いのステータスについて考えてみましょう。

 

わかめの場合…

 

〈収入〉

わかめ…仕事はほとんど定時だけど程々の収入のみ。

旦那さん…仕事が忙しいけど収入が私の2倍。

〈料理スキル〉

わかめ…適当に作っても割合美味しくできる。30分~1時間で調理完了できる。実はお菓子作りも得意。

旦那さん…基本動作に問題ないがレシピが無いと作れない。調理に時間がかかる。

〈掃除スキル〉

わかめ…片付けが苦手。細かいところが気になり床掃除をよく忘れる。

旦那さん…手が荒れやすいので直接水に触れない。

このような特徴があります。

 

それに合わせ…

・旦那さんが忙しい分、わかめが8割方料理を担当する

・水周りは基本的にわかめが行い、旦那さんはトイレと床掃除担当

上記のような簡単な役職(役割)を決めています。

これ以外はやれる時にやれる方が行います。

 

家事に関する全てをギッチギチに決める必要はなく、家事は2人でするものと認識した上で得意不得意を認めることが大切です

苦手な敵(家事)に時間をかけるより、得意な敵(家事)を倒してもらう方が効率的です。

ただし、時には仲間が倒れることもあります。

そんな時はお互いがカバーできるように、不得意なものもある程度は経験値を稼いでおきましょう。

 

褒め言葉はバフ

 

バフって知っていますか?魔法やアイテム、スキルなどで攻撃力がアップしたりするあれです。

相手に「ありがとう」「美味しいよ」などと伝えることで、モチベーションアップのバフをかけることができます。

バフの重ねがけは最強です。

積極的に褒めていきましょう。

 

方針・戦略を考えよう

 

家庭円満を目指すために、パーティ内で方針・戦略を決めておきましょう。

お金のことはどうする?

子供はいつ頃に何人くらい?

家はどうする?持ち家?賃貸?

同居の有無は?

積極的にいこう?

命を大事に?

2人の方針が別れることもあると思いますし、状況によって戦略を変える必要もあります。

2人でしっかり会話して、共通認識を持つことが大事です。

 

 

以上、ゲームに学ぶ夫婦の在り方・役割分担でした。

夫婦円満目指して頑張りましょう!

 

結婚式にオシャレで素敵にオタク趣味を盛り込む方法

結婚式のテーマって知ってますか?

人生で1回の結婚式…

好きなものを詰め込んでたらまとまりがなくてごちゃついた印象に…

そんな目に遭わないために結婚式のテーマを決めることがオススメされています。

お互いの好きなものだったり、趣味だったりをテーマにすることで、統一性のある2人らしい結婚式にすることが出来ます。

 

そんな中、私は完全オタク趣味…。

f:id:wakameno:20181209193621p:image

ほかの趣味も持たず、旦那さんとの共通点は食の好みや好きな雰囲気ぐらいしかない…

オタク趣味を恥ずべきこととは一切思っていないけれど、初対面の旦那さん親族は快く思わないかもしれない…。

それで旦那さんに恥ずかしい思いはさせたくない

そんな不安がありました。

私と同じように感じている人もいるのではないでしょうか…。

そんな悩みを解決する方法を思いつきました!

 

私が考えた方法

 

それは「メインテーマ」と「サブテーマ」を作ること!

 

まずメインテーマを決めます。

これはアニメや漫画とは全く関係ないものにしてください

基本的には2人に関連するものであればなんでもいいです。

趣味

スポーツ

音楽

読書

映画

旅行

好きな色

好きな花

2人の思い出

ガーデンウェディング

リゾートウェディング

などなど…

上記くらいならインスタグラムなどで調べればいくらでもオシャレな結婚式アイディアが出てきます。

 

ここで決めたメインテーマに沿った飾りや演出を基本的に行います

何も知らずに見たら、こんなテーマなんだなぁと感じるくらいそっちを推します。

 

そして…

サブテーマとして隠れミッ●ー的にオタク要素をぶち込みます!

f:id:wakameno:20181113225242p:image

 

例えばBGM、例えばウェディングスペースに、例えばトイレに…

あらゆる所に不自然じゃないレベルのオタク要素をぶち込みます。

アニソンにもオシャレなものはありますし、歌なしやオルゴール調でも素敵です。

ウェディングスペースに好きなキャラがアリエッティ(ジブリの小人…ここでは「アリエッティみたいに隠れている」という意味で使用)してたってOK!

 

そう…

これが本当の隠れオタク!!

アイディア次第でキャラに囲まれた結婚式ができます!

 

わかめの場合

私たちは「旅行」をメインテーマに式を挙げます!

旅行は旦那さんの趣味で、私の趣味ではありません。

でも、付き合ってから旦那さんにいろんなところに連れて行ってもらいました。

そういう思い出を込めた式にするのもいいんじゃないかなと思ってこのテーマにしました!

メインテーマの旅行から外れない程度に、オタク趣味を入れ込み、2人の趣味の融合を計ります。

 

例えば

招待状をパスポート型にしたり、エスコートカードは飛行機のチケット風にしたり、テーブルナンバーは国旗にしたりといった旅行的演出を行います。

受付をした人のパスポートに見覚えのある紋章のスタンプを押すのもいいし、エスコートカードに見覚えのあるフォントを使ったっていい。

友人用に好きな名台詞フォトフロップスをつくって、写真撮る時に決めポーズも良いですね!

貸切型の式場なので、キャラの足跡を至る所に貼り付けるのも良き…。

妄想が膨らみます(笑)

サブテーマも、ある程度作品を固定するなどした方が統一感はあるかもしれませんが、ごちゃまぜでもクロスオーバー(作品と作品を合体させたもの…コナンVSルパンみたいな)みたいで面白いですね!

 

私や旦那さんの友達に結構な人数のオタクがいるので彼らは気づくはず…

わかる人にだけわかってもらえれば私は満足です。

結婚式はたくさんの人が来るので、価値観もそれぞれ違います。

私達はもちろん、皆が楽しめる式に出来たらいいなと思います。

 

参考になったでしょうか?

これから準備を進めていくにあたって詳しい演出等も順次公開していきます!

お楽しみに!!

無印のホホバオイル!その効能と使用感!

 

以前の記事で、肌の調子を整えるのに無印のホホバオイルを使用していると書きました。

 

www.wakameno.com

 

今回はそれについて、詳しい効能や使用方法を詳しくまとめていこうと思います!

 

f:id:wakameno:20181113173825j:image

 

ホホバオイルとは

ホホバとは、アメリカの南西部からメキシコを中心に生息している植物です。

ホホバオイルは、その実から圧搾されたものです。

「オイル」と呼ばれてはいますが、正しくは植物性の「ワックス」なので10度以下で固まってしまいます。管理には注意が必要です。

種類は大きく分けて、「クリア(精製済みのもの)」と「ゴールデン、バージン(未精製)」の2タイプがあります。

無印はクリアタイプ。無色透明で、無臭。あまりベタつかず、肌なじみが良いです。ただし、精製されているのでホホバオイル本来の栄養素はある程度取り除かれてしまっています。

ゴールデンの方が栄養は多く含まれていますが、クリアでも十分な効果を発揮するのでまずは初心者向けのクリアから試してみてください!

 

ホホバオイルのここがすごい!

 

1. 全ての肌質に合う

ホホバオイルは、皮脂のバランスを調整する作用があります。乾燥肌には皮脂の分泌を促進、脂性肌には抑制することができます。また、刺激も少ないため、全ての肌質に使えるオイルとして有名です。皮脂に含まれているワックスエステルを主成分としているので、、皮脂を分泌する力が極端に低下しているアトピーの肌にもホホバオイルを塗ることで、不足しているワックスエステルを補充することができます。

2. 浸透力抜群

ホホバオイルの構成要素のほとんどが、ワックスエステルと呼ばれる高級脂肪酸と高級アルコールから成るエステルです。これは、私たちの肌にももともと含まれているため、とても馴染みやすく、浸透しやすいです

3. とんでもない保湿力

メキシコで生まれたホホバは、もとから高い保湿力を持っています。

4. 肌をモチモチにする

ホホバオイルは皮膚を柔らかく保ち、若々しい肌を保つことを助けます。

5. ニキビ・吹き出物・角栓を改善する

ホホバオイルには優れた殺菌作用、反バクテリア作用、汚れを落とす作用があります。クレンジング等に使用すると、そういった作用が働き、ニキビや吹き出物を抑えます。その後のターンオーバーも促進してくれます。

 

ホホバオイルの使い方

 

髪や頭皮ケア

ホホバオイルは頭皮や髪にいいので頭皮マッサージに最適です。頭皮マッサージは頭皮を柔らかく保つことにもつながるので、抜け毛、フケ、かゆみといった頭皮のあらゆる症状に効果があります

まず、お風呂に入る前によくブラッシングします。

シャンプー前に湯船に浸かりながら頭皮をホホバオイルでマッサージし、その後時間をおいてシャンプーで流します。

また、髪を紫外線から守る作用もあるので、ヘアオイルとして髪に直接塗布することもできます。

お風呂から上がってタオルドライしたら、オイルを1、2滴手にとって毛先を中心になじませます。ドライヤーで乾かすと乾燥や絡まりから守ってくれるので、艶々の髪を保てます。

木製の櫛にオイルを染み込ませて使用するのもオススメです!

 

クレンジング

肌のよごれを落とす作用があるので、ホホバオイルはクレンジングにも向きます。保湿作用もあるので、肌に必要な油分までクレンジングでなくなってしまう心配がありません。肌に優しく、ニキビや角栓の原因になる汚れを綺麗に落としてくれます。

メイクや皮脂汚れをしっかりと落とすために大切なのは、肌にのせる前に手の上で人肌くらいに温めることです。しっかりあたためることでなじみがよくなります。クレンジングしたあとは洗顔料で洗い流しましょう。いつもよりしっとりした洗いあがりになるはずです。

 

マッサージオイル 

ホホバオイルは頭皮や顔以外にも、全身に使用できます。セルライトや妊娠線のような皮膚の悩みにもいいので、ホホバオイルは定期的なボディーマッサージにも適しています。

特に妊婦さんは肌も敏感になる方が多いと思うので、肌に優しいホホバオイルは非常にオススメです!

 

 

無印のホホバオイルの何が凄いかって、安心品質とその手軽さです

国内で生産されているので安心できます。アレルギーテストも実施済みです。

価格は

50ml:税込価格900円/100ml:税込価格1,600円/200ml:税込価格2,500円

ホホバオイルで有名な生活の木さんのホホバオイルはクリアタイプで70ml:税込価格1728円と割高です。

 

ホホバオイルはそれ一本でいろんな部位に使えます。

それ故に消費が激しめ。

我が家は旦那さんと私の2人で使用しているので更に消費します。

これから続けて行くために、ある程度お安くそして手に入りやすい事が私達には重要でした。

旦那さんは乾燥肌、私は脂性肌ですが、2人で全く同じスキンケアをしています。

今までより肌のモチモチ感が違うので満足です!

旦那さんの乾燥肌も改善傾向にあるのでこのまま続けていこうと思います!

 

 

ひどい乾燥肌に!オススメのケア方法!

旦那さんは酷い乾燥肌です。

あまりの乾燥に、指の指紋がなくなってしまうくらいに皮がむけ、爪もデコボコ、頭のみならず眉毛からもフケが出るという事態です。

皮膚科にも受診していますが基本的に対症療法なので薬を出されて聞かなければさらに強くするという対応でした。

旦那さんがものすごく気にしていたので、本気を出して調べてみました(笑)

f:id:wakameno:20181113174903p:image

↑私の旦那さんが可愛すぎでつらい 

 

 

 

保湿クリームはなぜ効かないのか

旦那さんも薬や保湿クリームをよく塗ってはいますがなかなか状態は良くなりませんでした。

なぜならそもそもの水分が足りていないからです

保湿クリームはその名の通り保湿をするものであって水分を与えるものではありません。

お顔のケアと同じように肌に水分を与えてから保湿する必要があります。

もともと肌が潤っている人は保湿クリームだけでも充分かもしれませんが、重度の乾燥肌の方はお肌に水分を与えてから保湿をすることをお勧めします。

 

ケアの仕方

お肌が既にガサガサになっている人は水分が十分に浸透しにくい状態にもなっています。

我が家では水分を与えるには化粧水、肌のコンディションを整えるのにはホホバオイルを使用しています。

どちらも、これから続けて行くことも考えてコスパの良い無印のものを使っています。

 

お風呂で

お風呂に入る前にブラッシングします。

湯船に浸かりながらホホバオイルを手に取りヘッドマッサージを行います。

頭皮にも見込むように、毛に逆らうようにマッサージしましょう。

※週に1.2回でOKです!

 

お風呂上がり

顔と手に化粧水を押し込むように浸透させる

ホホバオイルを数滴手に取り顔と手に薄くのばす

乳液やクリームなどで蓋をする

 

寝る前

手に保湿クリームを塗る

薬(自分に合うものであればお医者さんからもらったものでも、ドラッグストアで買った物でも大丈夫です)を特に酷い部分に塗り込む

綿手袋をする(蒸れを防止しつつシーツなどを汚さないようにするため)

 

水に触れたあと

こまめに保湿クリームを塗り込む

※そもそも水仕事をする際はビニール手袋をする

 

 

上記を徹底してもらいました。

まだ1ヵ月ほどしか施行できていませんが、確実に旦那さんの指のビビ割れやササクレが治ってきています。

旦那さんが「あれだけ今まで薬やら保湿クリームやらを塗って治らなかったのに!」と驚くので、鼻高々です(笑)

肩に、雪のように降り積もっていたフケもほぼなくなり満足のいく結果となりました。

これから続けて行くことで、肌の根本的な感想が改善され保湿クリームだけでも事足るようになるかもしれませんね。

 

↓ホホバオイルについて詳しい情報はこちら↓ 

 

www.wakameno.com

 

 

 

 

 

iPhoneが水没!その後の対応…

iPhone 8水没事件が発生!

事の顛末は昨日…

夜勤明けで疲れた私は、風呂に入りながら携帯をいじるという背徳的行為に没頭しておりました…。

100均の防水袋に入れていたので、安心してお風呂で携帯を使用していました。

しかし、疲れもあり、ウトウトとしたところで携帯を手から落としてしまったのです。

その時点では、「袋に入っているから大丈夫」などと思っておりました。

いざ水中から引き上げると、なんと中身がない!?

パッキンの部分を下にして落ちたので、携帯の重みで開いてしまい、そのまま入水した模様。

急いで引き上げ、確認すると普通に動いたため、「よかった…。中に水は入ってないみたい…。」そう思っておりました。

水没シールも反応しておらず、安心してその後もいつものように使用しました。

f:id:wakameno:20181113174931p:image

そして事件は起こります。

 

入水から2時間後…

急にiPhoneの電源が落ちてしまいました。

そこで漸く中に水が入っていた事に気付き、応急処置を始めます。

いろんなやりかたがあるそうですが、私は携帯をティッシュに絡んで、密封袋に乾燥剤を4つほど入れました。

その状態で翌朝まで待ち、電源が入らなかったら修理に出そうと決め、半泣き状態で就寝。

そして、今朝確認するも電源は落ちたまま…

 

明日からまた仕事が始まるので、慌てて富山県で唯一、アップル製品正規修理サービスを行なっているカメラのキタムラ掛尾店にいってまいりました。

 

そして再び事件が…

Apple IDとパスワードがわからない

これらがわからないと、iPhoneを探す機能をオフにできず、そもそも修理に出せないそうで…。

なんとか思い出そうとするも、普段は指紋認証で済ませていることもあり、さっぱり覚えていない。

店頭で心当たりがあるものをひたすら打ち込む迷惑客となり下がりました。

結局、それでもわからず、アップルのカスタマーセンターへ電話。

イケメンボイスなお兄さんと一緒になんとかIDとパスワードを判明させ、ようやく修理に出すことができました。

 

AppleCareに入っておりますが、水没は対象外と聞いていたので一体いくらかかるのかとビクビクしていたところ、なんと12744円(税込)で新品と交換することができました。

AppleCareに入っていなければ40000円以上したそうです。

入っててよかった…(´;ω;`)

 

電源を入れることが叶わなかったのでバックアップをとることが出来ず、随分昔のデータから復元しました。最初に電源を入れず、応急処置をしていれば、安全にバックアップをとることが出来た可能性が高いらしく…

水没への危機感のなさが今回の事態を招いてしまいました。

 

皆さんもお気をつけください…。

 

今後の教訓

袋に入れててもお風呂に携帯を持ち込まない

IDとパスワードはしっかり覚えておく

こまめにバックアップをとる

 

水没した際は

一瞬でも、水没シールが反応していなくても絶対に電源を入れない

急いで水分を拭き取り、応急処置を行う

乾燥させた上でバックアップをとる

Appleへ修理に出す

※水没した場合は交換修理になるのでバックアップさえとってあればそのままAppleに持ち込んでも良い思います

 

結婚式を安く済ますために!5つの取り入れたい節約術!

今回は結婚式で削るべき項目について書いていきます!

今回は契約後であることを前提としています。そのため、時期やお日柄に関するものは省かせてもらいます。

 

以前の記事でももう何度も書いていますが、自分たちにはどのような結婚式にしたいのかパートナーとしっかり話し合いましょう

それによって必要のない項目も見えてくるかと思います。

教会式か神前式か人前式か…

どんな雰囲気で行いたいか…

どんな演出を取り入れたいか…

豪華でこだわりの結婚式をしたいのか、ささやかだけどあったかい雰囲気の結婚式をしたいのか…

式場のスタッフさんは、より良い式にしようといろんな提案をしてくださいますが、何も考えずに従うと料金が跳ね上がってしまいます。

絶対にしたい!ということをハッキリさせておくことで、そこにお金をかけ、それ以外は抑えるという選択をすることができます

文字にしてみると、もっと煮詰めたい点もわかるので良いですよ。

f:id:wakameno:20181113174952p:image

  

ようやく本題です。

5つの節約術…それは…

 

 

  ペーパーアイテムを持ち込む

 

今時はパソコンに慣れている人も多く、オシャレで無料のアプリやフォント・イラスト、なによりお手本となる情報が溢れています。

少し頑張れば自分でなんでも作ることが可能なのです!

自分で作りやすいものだと

・招待状

・席次表

・席札         など

これらは手軽に素敵に作れるものがインターネット上に沢山落ちています

席次表はエスコートカードに変更するなど、やり方によってはもっと楽にすることも出来ます。

デメリットとして、名前の間違いなどが無いか自分たちでしっかり確認する必要があります

いやいや、自分で作るのはハードルが高い、こんな可愛く作れないという方はピアリーというサイトを見てください。

たくさんの可愛いデザインのペーパーアイテムが式場で頼むより安く手に入れることが可能です。全部ピアリーにおまかせすることも出来ますし、手作りキットを使えばさらに安く済ませることもできます。

ウェルカムボードや引き出物なども販売しているので興味のある方は絶対にチェック!

式場によっては引き出物は外部の業者を使わないで欲しいと念押しされます。

富山県はどこの式場もそうだと思います。少なくとも私の見学したところはそうでした。

式場に頼まないものを持ち込む場合は、自分たちで責任もってチェックしましょう。

 

ムービーを持ち込む

少し上級者向けですが、オープニングやプロフィールなどのムービーも自分で作ることが可能です。

昔はムービーメーカーというソフトを使う人が多くいましたが、今は正規でダウンロード出来ないため、別ソフトを使う必要があります。

1万円ほどで販売されているキットを買うかソフトをダウンロードしましょう。 

 

ソースネクスト 心に響くWeddingフォトムービー4 ココフオトWEDDING4WD [ココフオトWEDDING4WD]

価格:9,548円
(2018/11/12 13:34時点)
感想(0件)

メルカリで7000円ほどで売っているのも見ましたが、その手のキットは2台のパソコンまでにしかインストール出来ないので、正規で買って、いらなくなったらメルカリで売った方がお得です。

ちなみに、私は7000円ほどでフィモーラというソフトをダウンロードしました。結婚式のムービー向けにカスタムも販売されています。

自作するのはちょっと…というかたは、外部の業者に頼むだけで大分節約になるので、そちらをオススメします。

下記のナナイロウエディングさんは最短5日での作成が可能だったり、ムービーを2本注文するとお得になったりするセットがあるのでお勧めです。何よりムービーがかわいいです(●^o^●)

ナナイロウエディング

 

装花を工夫する

季節に合わせた花を選ぶことで金額を抑えることが出来ます。また、花は高価ですが、グリーンは比較的安価です。うまく安い緑を取り入れることで費用も抑えられボリュームアップを図ることができます。

同じ金額でもボリュームの大きい花高さのある花を選んだり、あまり近くで見ることの無いメイン装花は造花にしてしまうなどやり方は色々。花は少量にして、小物を多く置いてカバーするという方法もありますよ。

 

演出を工夫する

演出にこれば凝るほどお金はかかります。どうしてもしたい演出のみお金をかけて、あとはさりげなく節約演出をおりまぜることも出来ます。

 

・フォトラウンド…それぞれのテーブルを回り、ゆっくり談笑しながら写真を撮る演出(フォトプロップスやポーズのくじ引きなど応用が効く)

・フラワーシャワー…生花で行うと高いので、百均やネットで売っている増加の花びらを使用する。プラスしてリボンなどを混ぜてもオシャレ

・ケーキ演出…ケーキに当たりを仕込んだり、サンクスバイトなど少し変わった演出を盛り込む

など工夫次第でお金をかけずにオシャレな演出を行うことができます

 

会場装飾を自作する

すべての装飾を花にしてしまうと高くついてしまうので、それを補う小物を自作してみるのも1つの方法です。

自分たちの式のテーマにあった、小物を100均などを上手く活用して製作してみましょう。どんなものを作ればいいかわからないという方はInstagramで情報を集めてみましょう。

比較的手軽にできるものとしては

・ガーランド

・ウェルカムスペース

・ウェルカムボード

などがあります。

 

 

以上です!

役に立つ情報はありましたでしょうか?

ぜひ活用してください!

 

式場選びのコツ!契約前に絶対にしたい6つのこと!

こんにちは、わかめです!

 

以前、安く結婚式を上げる方法を記事にしましたが、今回は式場選びのコツについてまとめていこうと思います!

結婚式はとても大きなお買い物…

事前に損をしないためのコツを知っておく事が大切です。

 

 

二人で話し合う

 以前の記事にも書きましたが、まずは二人でどんな式にしたいのか話し合いましょう!

・教会式か神前式か人前式か

・どんな雰囲気で行いたいか

・式はいつ行いたいか、曜日、お日柄

・何人くらい招待したいか

・予算はいくらか

・行いたい演出はあるか

など

具体的にすることによって、お互いが何も重要視しているのか、見学でどのような部分を見れば良いか、どのようなことが知りたいかがはっきりしてきます。 

 

私の場合…

f:id:wakameno:20181113175018p:image

旦那は私よりロマンチストさんだとわかりました(笑)

 

式場を探す

 話し合いができたら、希望を叶えられる式場をピックアップします。

ゼクシィやハナユメなど、式場検索サイトで予約するとお得な特典がついていることもあるのでオススメです。富山県の式場はゼクシィネットにしか登録されていないので注意が必要です!

式場の基本データはもちろん、過去の見積もりや口コミが載っているので非常に参考になります。

 

見学の順番を考える

 式場を探してみて、どの式場で式を挙げたいか希望の順位を考えてみましょう。

第1希望の式場を最後に見学すると、見積もりに割引を多くつけて貰えます。最初は上手く割引してもらえるよう経験値を稼ぐことを目的とし、優先度の低い式場から見学した方が良いです。たまに1番最初に見学に来てくれた人は割引しますなどと広告に載っていることがありますが、最後に見学した式場でも交渉次第で、それと同額またはそれ以上の割引をしてくれるので気にしないようにしましょう。

 

見学中はどんどん質問する

 見学中は気になることはどんどん質問しましょう。

・持ち込めるもの、持ち込めないものは何か

・自分たちのしたいことはこの式場で実現できるか

・料理の質はどうか

・ドリンクは何があるか、どんなシステムか

・写真はどんなカメラマンが撮るか、データは貰えるか

・式場や披露宴会場の収容人数はどのくらいか

・ドレスはどんなものがあるか、どこと提携しているか

・アレルギーや特殊食にどの程度対応できるか

・外での演出は雨天時どのような対応をされるか

聞くべきことは沢山あります。

少しでも疑問があったら確認することで、あとあとのトラブルを未然に防ぐことが出来ます。また、積極的に質問することで式場スタッフも「この人は事前に色々調べているんだな…。」と思い、より力を入れて対応してくださいます。

 

見積もりを出してもらう

 見学した式場は絶対に見積もりを出してもらいましょう。そのために見学していると言っても過言ではありません。基本的にどの式場も言わずとも出してくれます。出そうとしないところは要注意です。また、見積もりを出してもらう際は、料理や装花をある程度ランクアップし、自分たちが話し合った内容をしっかり盛り込みましょう。人数、演出など決まっていることがあるのなら最初から盛り込んでもらうことで、あとになって100万も金額が跳ね上がり、楽しみなはずの結婚式が段々と憂鬱になるという事態を避けることができます。また、料理や装花などは何も言わなければ1番安いランクを盛り込まれている可能性があります。メニューなども確認し、納得のいくランクまで最初から上げておきましょう。よくわからない場合は、「こちらの式場でよく出るお値段のものにしてください。」と言ってみましょう。ドレスは、最初から高めに見積もっておくと、後で心置き無く選ぶことができます。

 

見積もりの最終確認・駆け引きをしてみる

 契約前に見積もりを見てらさらに気になる所を探します。

・料理、装花のランクはどうか?

・どの程度割引がついているか?

・抜けている項目はないか?

など

「スタッフの方にこの見積もりで気になるところはあるか?」と聞いてみるのも良いです。

○○にしてくれたらここに決定します!と言えば対応してくれることも多いです。私の知り合いは車入場(約十数万円)を無料にしてもらっていました。やり過ぎは禁物ですが、元値より100万円程はセーフの範囲内です。

 

以上が契約前に絶対にしたい6つの事でした!

人生に一回しかない結婚式を心置きなく楽しめるといいですね!

 

 

 

結婚式を安く素敵にあげるには?節約の基本!

今回は、安く素敵に結婚式を上げる方法をまとめます。

結婚式は乙女の夢!とよく聞きはしますが、最近は結婚式をしない派の人も多くなってきました。
何が原因ってそのお値段!
何百万なんて余裕でいっちゃいますし、準備も大変(›´-`‹ )
式より新婚旅行にお金を回して思い出を作りたいという人も多いのではないでしょうか…。


実は私もそのタイプ。
結婚式はしなくてもいいと旦那さんに伝えると「え、嫌だ。結婚式しようよ。」と私よりも乙女力を発揮されてしまいました(笑)
ですが、急に貯金が増えるわけでもなく…
こうなったらクオリティを求めた上で徹底的に安く式を上げてやる!と意気込んでおります(ง°̀ロ°́)ง


1ヶ月以上それに関する情報を集めに集めた結果…

f:id:wakameno:20181113173909j:image

​上記が安く式を挙げるために重要だと分かりました!

 

 

やりたいことは明確にすべし!

まずは、2人でどんな式にしたいのか話し合いましょう。神前式か教会式か人前式か、どんなテイストにまとめたいか、どんな演出を行いたいか…。
これらが明確になっていると式場選びや、必要のない支出を削ることに役立ちます。
そもそも、結婚式ってどんなことをするのかわからないという方は、Instagramやネットで調べてみるとびっくりするぐらいいっぱい情報がでてくるので2人で調べてみましょう!
調べながら2人の意見をすり合わせていけるといいですねー。
また、結婚式をする時期や日にちも重要です。
夏や冬は安くなり、春や秋は高くなる傾向があります。
平日やナイトウェディング、仏滅など安くなる要素は沢山あります。
ただ、平日やナイトウェディングは式に呼ばれた人が困ることもありますし、仏滅はご高齢の方だと嫌がる方も多いです。
大まかな時期は決めて、細かい日取りや時間などは、自分たちの両親と相談しながら決めれると安心です。
最近は結婚式にもいろんなタイプがあって、挙式のみだと30万程で済むことが多いです。他にも二人っきりで挙式したり、新婚旅行先でウェディングドレスを着て写真を撮るフォト婚などもあります。それぞれのやりたいこと、やりたくないことをしっかり確認して自分たちにあった式のやり方を見つけましょう!

 

式場はなるべく多く見学すべし!

式場はできる限りいっぱい見学しましょう!試着や試食も行えると尚良いです。また、忘れては行けないのがそれぞれの式場から見積もりを貰うこと!実際に呼びたい人数、食事の値段、演出など、当日かかりそうな項目をしっかり盛り込んで見積もりを出してもらいます。こうすることで、後から100万も料金が跳ね上がったりするのを防ぐことができます。貰った見積もりは別の式場に持っていくと、さらに割引をつけてくれることが多いです。それを繰り返すと最初の見積もりよりだいぶお安く式を挙げることができます!私は4件回って、100万円程割引をつけてもらうことに成功しました!
注意しなくてはいけないのが、見学した当日に見積もりをくれない式場もあるところですかね。私も1件目に行った式場で見積もりを出してもらえず、別日に改めてくるように言わてれしまいました…。この見学プランでは見積もりは出せないと言われたのですが、予約したゼクシィネットには見積もりを出せるって書いてあって納得出来ず…。富山ではよく映画館でCMが流れている式場で、小さい頃から知っていたのもあり少しショックでした。別日に見積もりの予約はしましたが、ほかの式場で満足のいく見積もりがでたので行きませんでした。

 

持ち込めるものは持ち込むべし!

招待状や席札などのペーパーアイテムはほとんどの式場で持ち込みが可能です!外部の業者に頼んだり、自作することで費用を抑えることが可能です。また、プロフィールムービーなども持ち込めるところも有ります!式場で頼むと十数万円かかりますが、外部に頼むと2~3万円、自分で作るとそれ以下のお値段で済みます。もちろん、自作にするとそれだけ手間が掛かるので、自分で作るものと外部に頼むものとを組み合わせると良いですね。私は、ペーパーアイテムは外部、ムービーは自作します!

 

お金をかける部分を見極めるべし!

 節約のためと言ってなんでも削っていいわけではありません。あまりに削りすぎて、ケチったなと招待客の方に思われても宜しくないですし、せっかくの思い出の品が長持ちしなかったりという結果にもなりえます。基本的には料理、装花、2人の思い出に関するものはケチらないほうがよいです。ただ、ケーキを1段のみにしたり、装花はグリーンを多めにしたりすると予算を抑えることができます!

 


以上が、結婚式代の節約の基本です!
特に節約になるのは、結婚式の日付と式場は多く見学することです
式場選びをしている時が1番の駆け引きどころで、行けば行くほどどのようにすれば安くして貰えるのかがわかるようになります。
ここでお金をかけるからこれは割引してほしい、もう少し安かったらここで即決なんですけど…などと匂わせることで、結構対応して貰えます。しかし、式場スタッフの方にあまりにも無理を言うと、その後の式を挙げるにあたって弊害が出てくるので、程よく自分たちが納得出来るレベルでとどめておきましょう。


私の見学した限り、富山県はどの式場もやりたいことを尊重して対応してくださるので、決め手となるのは予算と施設設備、料理のレベルなどでした。
自分たちが納得して、楽しく結婚式をできそうな所を見つけられるといいですね!

入籍前後の手続きを楽に済ますには?効率よく回る順番!

こんにちは、わかめです!

以前入籍関係の手続きについて記事を書きましたが、やることが沢山あって何から手をつければ良いのか迷いますよね(^◇^;)

必要なものをもらい忘れてもう一度市役所に行くハメになったり、そもそも何をしたら良いのかわからなかったり…

今回はそんな目に合わないよう、楽に効率良くまわる順番をまとめていきます!

 

わかりやすくまとめると下のようになります。

f:id:wakameno:20181113173945j:image

 

◎はみんなが必要なもの

◯は人によって必要なもの        になります。

 

 

結婚に伴い、引っ越しもする人は事前に市役所で転出届を提出する必要があります。

当日、転入手続きも行ってくださいね。

 

警察署、銀行、携帯も当日となっていますが、これらは後日に回しても大丈夫です。

ただ、警察署は当日に手続きしたほうがその後の本人確認が楽になります。

免許だけは早いうちに裏書きをしてもらうことをお勧めします!

 

家出行う各種変更については、自分が契約している、クレジットカードや保険、賃貸契約などです。これらは電話で問い合わせると、用紙を送ってくれたり、そのまま手続きをしてくれたりします。どのような内容になるかはそれぞれ違うので自分で連絡して確認してみてくださいね。

 

基本的には2週間以内に全て終わらせてしまいましょう。

 

詳しくどんな準備が必要なのかは過去記事にまとめてあるので、ぜひ参考にしてください! 

 

 事前または当日に市役所で行わなければいけない事はこの過去記事にまとめてあります。

 

www.wakameno.com

 

市役所以外で行う手続きについてはこちらにまとめてあります。

 

www.wakameno.com

 

効率よく回って、空いた時間で素敵な時間を過ごしてくださいね!

 

入籍後に必要な手続き!

こんにちは、わかめです!
 
今回は入籍後にやらなければいけないことをまとめていきます!

女性だと大抵の方は旦那さんの姓に変更するかと思います。
その関係で入籍後にもやることがいっぱい!
免許や保険の有無などによって細かく変わってきますが 、私が実際に行った手続きはこちらです!
 
f:id:wakameno:20181113174014j:image
 

 

免許証の変更

  まずは自動車免許の名前と住所の変更を行います。必要なものは本籍記載の住民票免許証です。警察署に行って手続きしてもらうことになります。これを最初に行うことで、その後の身分証明が免許証で可能になるのでとても楽です!受付時間や曜日は決まっているので自分の住んでいる地域の情報を1度調べてくださいね!

 

銀行口座の名義変更

 必要なものは通帳以前の姓の銀行印新たな銀行印裏書をしてもらった免許証(本人確認書類)です!受付で名義変更と銀行印の変更を行います。銀行は㈫㈬㈭がすいてるのでオススメ!平日に行くことになるので入籍した日に一緒に行くと楽ですよー。もし、以前の姓の銀行印をなくしてしまってもその場で銀行印紛失手続きを行えば大丈夫です!私の体験談です(笑)

 

③携帯電話の変更

必要なものは特にありません。それぞれの窓口で対応してもらいましょう!私は姓の変更と支払い名義者、支払い方法を変更しました!最近は携帯とWiFiを一緒に契約したり、家族一緒に契約したりすることで料金が安くなることも多くあります。ネットで手続きを済ませるとそれらの繋がりが解除されてしまう可能性があります。ちゃんと窓口で対応してもらうようにしましょう!私の場合、支払い名義者は自分から旦那に変えました。そうしないと、旦那のクレジットカードで支払うことが出来ないとの事。支払う人に変更がなければ名前だけの変更で大丈夫です。 

 

④賃貸・水道・ガス・電気の変更

私たちの場合、もともと私が一人暮らししていた賃貸で同棲し、結婚後もそこに住み続けます。そのため、私の名前で契約してあるので姓の変更手続きをしなければなりませんでした…。それぞれに電話で連絡し、必要な手続きを確認、書類を郵送してもらう所もあれば、電話1本で終わるところもありました!新居に移るのであればこの手続きは必要ないかもしれませんね。

 

自動車の自賠責保険と車検証の変更

必要なものは、本籍記載の住民票自賠責保険証明書車検証です。直接、契約してる保険会社に連絡しても良いですし、代理店に頼んでも大丈夫です!行う手続き自体は会社によると思うので、ここでは詳しく書けません…。ごめんなさい。私は代理店の方に、これらを郵送して手続きをしてもらいました!

 

 

パスポートの変更

必要なものは、証明写真戸籍抄本または謄本身分証明できるものです。戸籍は入籍してから1、2週間後に作られるので、入籍当日もらうことは出来ません。後日取りに行ってから、パスポート窓口に行き、申請しましょう。現在のパスポートの名前や本籍のみを変更する場合は、6000円ほどかかります。もう少しでパスポートの期限が切れるという人は、新たに作ってしまった方がお得です。申請してからパスポートの受け取りまでも何日か開けることになるので、入籍直後に新婚旅行に行く人は注意が必要です。パスポートの更新をせずに海外に新婚旅行へ行く人もいるようですが、何かあったときに大変なことになるのでお勧めはしません。
 
  
私がした手続きは以上です!
人によっては自動車関係がいらなかったり、生命保険などの変更があったりするので、1度自分の名前で契約しているものを確認してみると安全ですね!
全部やるのはなかなか疲れたのですが、新しい姓を見る度になんだか嬉しくなりました(*´▽`*)
じわーっと染み込むタイプの幸せですね( *´艸`)

入籍手続きのあれそれ。当日になって焦らないために!

 

こんにちは、わかめです!

 

私は8月に入籍しました。

何をしたら良いのか全然わからず、入念な準備の上、当日手続きに臨みました。

f:id:wakameno:20181113175043p:image

自信満々だったんですけどね(笑)

何かしらやらかしますね…。

同棲しているアパートにそのまま住み続けて、仕事も続けるので婚姻届の提出と、各種変更するだけ。
それでも、調べてみたらやることがいっぱいで…←言い訳です(^◇^;)
この場では、読者の方々が私のようにならないよう、事前に準備が必要なもの、当日行わなければいけないことなどをまとめてみました!
  
 

事前

①婚姻届を取りに行く

どこの役所でも貰うことができます!失敗した時用に何枚か貰ってきましょう。最近はオシャレな婚姻届がいっぱいありますが、受理されない事もあるので注意しましょう。事前に役所に確認するとスムーズに受理して貰えます。

②戸籍謄本を取りに行く

婚姻届を本籍地と違う役所に提出する場合は戸籍謄本が必要になります!本籍地の役所で全国一律450円で発行できますよ~。

③新たな印鑑の発注

改姓後の名義変更に新たな印鑑が必要になってきます。印鑑は注文してから届くまで時間がかかることもあるので早めに発注をしましょう!お急ぎの方はネットにすぐ届くものがあるのでぜひ活用してください!

 

当日

 ①婚姻届の提出

記入済の婚姻届、戸籍謄本、旧姓の印鑑(訂正があった時のため、)、本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)が必要です!

提出できる役所は、
・二人の新本籍地(二人で自由に決めた新しい本籍地)
・夫または妻となる人の本籍地(それぞれのもとの戸籍に記載されている地)
・夫または妻となる人の所在地(入籍時に住んでいる場所、所在している場所)
以上3つです。
わかりにくい言い方をしていますが、本人達がいればどこでも大丈夫です。
なぜなら、この所在地とは現在住んでいる住所だけでなく、一時的に滞在していても所在地とみなされるからです。そのため、結婚式をあげる場所や二人の思い出の地に旅行ついでに入籍することも可能です!
また、新しい本籍地は、もとの本籍地や婚姻届の提出場所に限らず、日本国内どこでもOKです。二人の思い出の地でも、二人の出身地でも、どこでも自由に選べます。ただし、新しい戸籍謄本などの書類が必要になったときに不便かもしれません(一応、郵送で発行することも出来ます)。
当日、書き損じなどが見つかる可能性もあるので、保証人の署名と押印をした婚姻届を何枚か準備しておきましょう。
  

 ②本籍記載の住民票を貰う

運転免許証や車両保険の氏名や住所の変更をする際に必要なのでついでに貰っておきましょう。私はお引っ越ししませんが、する人は婚姻届と転入届を同日に提出すれば、新住所と新姓が反映された住民票が手に入るので効率的です。マイナンバーカード、運転免許証を変更すれば後々の本人証明になるので住民票は2枚で大丈夫です(運転免許証の氏名変更後、住民票は返却されるので再利用することが可能です)!手数料1枚300円掛かります。ただし、役所によってはマイナンバーカードの裏書きもついでにしてくれることがあります。私の場合は、ついでにしてくれたので住民票は1枚で大丈夫でした。


 

 ③マイナンバーカード・通知カードの氏名変更届提出

新たな氏名、住所の住民票が必要です。市区町村の窓口に届け出て、マイナンバーカードの追記欄に裏書きをしてもらいましょう。入籍後にマイナンバーカードを申請する場合は、通知カードに裏書をしてもらい、申請手続きを行います。
 

④年金関係の手続き

入っている年金によって手続きが違います。第1号被保険者(学生、自営業者)の方は役所で手続きを行います。被保険者証、年金手帳、印鑑(本人が署名する場合は不要)、住民票(マイナンバーで代用可)が必要です。私は第2号被保険者(民間会社勤務)なので会社で手続きが行われます!第3号被保険者(専業主婦)の方は配偶者の会社で手続きです!会社に何が必要か問い合わせてみましょう。私は会社に確認してみると、入籍後に本籍記載の戸籍謄本か抄本を持ってきてほしいと言われました。あとは会社でしてくれたので楽チンです。

⑤公的医療保険関係の手続き

公的医療保険も入っているものによって手続きが違います。国民健康保険の場合は、役所へ届出を行います。健康保険・共済組合保険は、基本的に会社側が手続きを代行してくれます。
 
 

⑥印鑑登録届

新姓の印鑑(実印)、本人確認書類(マイナンバーカードや免許証)が必要です。私は登録してないので関係ないですが、ほとんどの市町村で氏名が変更した際に廃止手続きは自動で行われます。もし、手続きをとらなければいけない場合は登録している印鑑と身分証を持って、登録した役所へ行きましょう!また、印鑑登録の新規申請はこれから住む市町村の役所で手続きを行います!
 
 
まとめてみると凄いことになってしまいました…(´・ω・`)
手続きとして必要なことは以上です。
自分は何を準備して、何が必要なのか確認しておきましょう!
 
私の場合は
・婚姻届
・新旧印鑑
・戸籍謄本
・マイナンバーカード
・本人確認書類
以上5つですね
 
当日は忘れ物がないように気をつけましょう(笑)